
エアコン洗浄は、ハウスクリーニングの中でもメジャーなサービスです。
自分で定期的にフィルターを掃除しても、どうしても汚れは残るし、内部にカビが生えますからね。
小さなお子さんがいる家庭や、アレルギーのある人には特に人気が高いです。
でも、中には
「クレジットカードの番号を登録するのがイヤだ」
「見積り料金を見てからだと断りにくいので、頼めないでいる」
など、何らかの理由で利用してみたいけどできない人もいるかと思います。
しかし、そんな場合でも使えるハウスクリーニングがあるのです。
それは、家事玄人(カジクラウド)というサービス。
大手イオンの家事代行「カジタク」の、日本初の実店舗で購入できるハウスクリーニングなんです。
今回は、カジタクの家事玄人について紹介します。
(ここでは、ハウスクリーニングについてのみお伝えします。洋服の宅配クリーニングには触れていません。)
[titled_box color=”white” title=”家事玄人(カジクラウド)の良いところ”]① 初めに料金設定が分かる前払い制
② 現金でも購入できる
③ チケットだから親などにもプレゼントしやすい
④ 別途駐車場代や交通費がかからない
(駐車スペースがあれば使うようです)[/titled_box]
「サービスをお店で買う」ってどういう意味?
サービスをお店で購入するイメージが付きにくい人もいるかもしれません。
簡単に説明します。
実は、お店で買えるのは、家事玄人の申込み用チケットです。
(利用案内も付いてきます。)
チケットには固有の番号が書いてあるので、後は
- チケットに書いてあるフリーコールに電話する
- カジタクのサイトに登録してネットで予約する
のいずれかで利用することができます。
つまり、まるで晩酌用のビールを買う感覚で利用できるのですね。
[titled_box color=”white” title=”購入できるお店は?”]・イオン
・ダイエー
・コジマ電気
・ビックカメラ
・アピタ
・ユニディホームセンター
・まいばすけっと など[/titled_box]
サービスの種類は?

すやすやエアコンカビ取りパック
エアコン内部までのクリーニングサービスです。
(エアコンのタイプが「お掃除機能付き」かどうかで、買うチケットが異なります。)
カバーを取り外して分解し、部品やエアコン内部を専用洗剤と水で洗浄します。
部品を取り付けた後は、防カビコートを塗布してくれます。
らくらくお掃除セレクトパック
- エアコン
- 浴室
- レンジフード
- キッチン
の4ヶ所から1つを選べるハウスクリーニングです。
レンジフードなども、分解できるところは中まで洗浄してくれます。
(※ただし、エアコンクリーニングは、お掃除機能がないものに限るので要注意ですよ!)
Q.お掃除機能付きのエアコンってなんですか?なぜ高い?
引用:カジタクのHP
A.フィルター自動清掃機能が搭載されたエアコンの事です。内部クリーン機能とは別の機能です。部品の数が多く、壊さないように丁寧に分解と組み立てる必要があるためです。
気を付けるべき点
このように、料金一律で安心な家事玄人のサービスですが、もちろん注意点もあります。
[colored_box color=”green” corner=”r”]・チケットを購入後6ヶ月以内に使わないと期限が切れる
・予約後に作業できなかった場合の返金がちょっと面倒
・チケットを間違って買った場合は買い替えが必要[/colored_box]
実際には、利用を考えてから半年間も使わない人はそうはいないと思います。
また、返金手続きが面倒という評判もあります。
チケットを買った場合は、カジタクに申し込む前なら購入店舗に返品すればOKです。
予約後にキャンセルしたい場合は、ウェブ上で専用のキャンセルフォームから手続きすると、電話かメールで折り返しの連絡が来るようです。
まとめ
カジタクに関する口コミを見ると、「返金に手間取った」という声も聞かれます。
中には、間違えて対象でないチケットを買ってしまった人が少なくないようなので、事前によく確認しておいた方が良さそうです。
(例えば、前述したエアコンの種類などですね。)
チケットを買う前に、カジタクの利用規約にあらかじめ目を通しておくと安心ですよ!